【カラーセラピストが贈るコラム第12回】純白だけじゃない!知っておきたい「白」の心理学
|こんにちは。
女性のための学びと癒しのサロン 癒しの空間~麗斗の部屋~代表。
色彩コーディネーター、カラー講師、カラーセラピストの麗斗(れと)です。
2018年も終わり、新しい年です。
12月22日は二十四節気の冬至でしたが、冬至を過ぎると『藺の節だけ伸びる』と言われ、畳の目一つ分ずつ日差しが長くなります。
ただ、これからが冬本番の寒さになりますね(^^;
第12回目は、新しいスタート色で冬の季節を感じさせるカラー、白(クリア)について。
【1】白(クリア)は、何もない色?
「白」と言うと、どんなイメージがありますか?
雪景色?マジシャンが出す鳩?それともウェディングドレスでしょうか。
白は、ブラックやグレーと同じ無彩色です。
そして無彩色の中で一番明るく、軽い色です(同じ無彩色のブラックとは、重さのイメージが約2倍ほど違います。第6回【「軽い色」の上手な使い方】参照)。
白(クリア)は「何もない色」をイメージする方も多いでしょう。
確かに、「頭の中が真っ白」と言う時は、何も考えられない状態ですよね。
しかし、白(クリア)は、全ての色が入ったカラーでもあります。
これは、「物体色」と「光源色」の違いです。
物体色とは、絵の具やクレヨンなど。全ての色を混ぜると黒くなります。この場合は、白は色が存在しない「無」の存在といえます。
そして光源色は、太陽光など光の色です。太陽光をプリズムを通してみると、虹の色が現れますよね。
光の色を全て混ぜると白(クリア)になります。
白(クリア)は、何もない色でもあり、全ての色を内包した色でもある「0か100か」の色なのです。
【2】完璧主義なカラー
ウェディングドレスの白は、「貴女の色に染まります」と言われるように、白は何色とでも合わせることができます。
そういった意味では柔軟性のある色ですが、白い洋服や壁に、少しでも違う色が入ると目立ちますよね。
少しでも汚れると清潔感がなくなります。
白は最も汚れが気になる色です。
皆さん、白を着ている時には、なるべく汚さないように気をつけると思います。
そのため、清潔感を出すには最適なカラーですが、同時に繊細で神経を使う色でもあります。
その繊細で気を使うところが、自分にも他人にも厳しい完璧主義ともなります。
そしてまた、全ての色を反射する白は、ネガティブなエネルギーも跳ね返してくれます(*^-^*)
【3】白(クリア・ホワイト)の色彩心理
白(クリア)の象徴物は、光や水。光は明るい見通し、水は汚れなどを綺麗に洗い流し浄化するもの。
そこから連想されるキーワードは、正義感が強い、清楚、真面目、素直、潔癖、意志が固いなどです。
「白紙に戻す」と言う言葉があるように、白(クリア)は、リセットする色でもあります。
白(ホワイト・クリア)が気になるときは、まっさらな気持ちでスタートしたい、リフレッシュしたいなど。
また、0か100かの色でもある白(クリア)は、完璧じゃないといけないと自分を責めたり妥協できなかったりしているのかもしれません。
100%出来ていなくても、できたところまでに光を当ててみてください。
ファッションで白は、清潔で純粋な印象を与えます。
そして、しっかりとした意思を表す色ですので、自己肯定感を高め自分の意志を強く持ちたい、と言う時にもおススメです。
インテリアでは、膨張色の白は、空間を広く明るく見せる効果もあります。
明るく広々とした清潔感ある空間を演出したい時は、ぜひ白を取り入れてみてください。
寒い冬、カラーを有効に使って毎日を楽しく過ごしましょう。
ライター紹介
女性のための学びと癒しのサロン 麗斗の部屋~代表 麗斗(Reto)
色彩コーディネーター
星読みカラーセラピスト・アストロロジー☆カラー(R)セラピー本部
カラーセラピスト、占い師、マジシャンの3つの顔を持つ異色のセラピスト。
占い師として十数年間の活動の中で、こちらからの「アドバイス」ではなく、「自分自身での気づき」の大切さを伝えたく、カラーセラピスト、色彩コーディネーターの資格を取得。
自宅サロンではセッションのほか、各種カラーセラピスト養成講座、占い師養成講座を開講しています。
講座内容など、詳しくはこちら
HP https://retonoheya.com/
星読みカラーセラピー、アストロロジー☆カラー(R)
HP https://harumipokkoro.wixsite.com/astrology-color
ブログはこちら
アメブロ https://ameblo.jp/reto-color/