無印良品で作る!子供部屋インテリアにおすすめなグッズ3選
|子供部屋のインテリアって悩みますよね。
物はどんどん増えていくし、子供の好きなキャラクターグッズや、カラフルなおもちゃなど、どうしても見た目もごちゃごちゃしてしまいがちです。
そんな悩みを解決してくれるのが、無印良品のグッズです。無印良品のグッズはシンプルデザインなので、子供にとってもわかりやすく、無駄のないデザインはお部屋の見た目もスッキリさせてくれますよ。
そこで今回は、子供部屋におすすめな無印良品グッズ3選を紹介します。
1.おもちゃ収納はこれに決まり!ポリプロピレンスツール
便利そう "@muji_net: 中に小物などを収納することができる、ポリプロピレンスツールです。持ち手もありますので、持ち運びにも。いろいろと使う場面はありそうです。http://t.co/LgZh3iYDLZ pic.twitter.com/b3oeuBDJvj"
— Itsukinomiya (@anu_la) July 30, 2014
子供のおもちゃは見た目もカラフル、サイズも様々なので収納に困りますよね。そこでおすすめなのが、バケツ型の「ポリプロピレンスツール」です。
真っ白な見た目は清潔感があり、バケツ型になっているので、おもちゃをポイっと入れるだけで子供も簡単に片付けることができますよ。
また、蓋を閉めればイスとしても使えるので、とても便利で子供部屋におすすめなグッズです。
持ち手も付いているので、持ち運びも便利ですね。
2.見た目もおしゃれ!ラタンバスケット
ブログ更新しました(*'-'*) 良品生活 : 【無印】見える場所に◎丈夫な「ラタンバスケット」の使い方色々! https://t.co/NxRdOXR21O pic.twitter.com/3PcDWetqFW
— mujikko-rie (@terumina22) March 19, 2017
雑誌やSNSで度々紹介されている、無印良品の「ラタンバスケット」。インテリア好きな方は1つは持っているのではないでしょうか?
とてもおしゃれなラタンバスケットは、何個も揃えたくなってしまいますよね。重ねてもズレないよう設計されているので、積み重ね収納にするとお部屋の見た目もスッキリできます。
また、サイズ展開も豊富なので、おもちゃに合わせてサイズを選べば、お部屋に合った収納ができますね。
子供がバスケットの中に物を投げ入れて、中がごちゃごちゃしていても、バスケットの高さがあるので中身が見えませんよ。
3.壁に付けられる家具でスッキリ絵本収納
壁に付けられる家具が良すぎる。 #無印良品 #長押 #theBEATLES #gogo7188 #松任谷由実 pic.twitter.com/z5NuE5cm8v
— ちゃぴ (@poc_chapi) October 16, 2016
壁に付けられる家具シリーズはご存知ですか?壁に取り付けると、床がスッキリするので掃除も楽ですし、子供の目線の高さに合わせて取り付ければ、子供も取りやすく、子供が使いやすい収納ができます。
また、壁に付けられる家具に絵本を表紙が見えるように収納すると、部屋全体がスッキリして見えますよ。
背表紙を見て絵本を選ぶより、表紙を見て絵本を選ぶほうが、子供にとっても選びやすくわかりやすいですよね。
まとめ
いかがでしたか?
見た目や収納の仕方など、いろいろ悩んでしまう子供部屋のインテリア。シンプルな無印良品グッズを使って、スッキリ!そして使いやすいインテリアを目指してみてくださいね。