【沖縄の占い師が贈るコラム第1回】自分に合う占い師の探し方4つ方法
|こんにちは。7年間で1,100名の鑑定を行ってきました。沖縄のタロット占い師の琉月(るか)です。
占いを通してありのままで愛され魅力を引き出すことができますよ。ぜひ占いライフを楽しみましょう!
あなたは一度でも占いに行ってみようかなと思ったことありませんか?でも、たくさんいる占い師の中で一体誰を選べばいいのか?迷ってしまいますよね。
今回は「自分に合う占い師の探し方4つ」をお伝えいたします。自分に合う占い師を見つけてみましょう!
1.占いの種類を知る
占いには多くの占術があります。1つの占術でなんでも占うことはできません。なぜなら占術によって「得意」「不得意」があるからです。
手相・四柱推命・九星気学などは統計学に近く、自分の才能や運勢のバイオリズム、適職、性格、好みなどを得意とします。しかし、人の気持ちを読むことは不得意です。
人の気持ちを読むことが得意なのがタロットカード、オラクルカードです。
インスピレーションやリーディングで変化していく状況や人の心を知ることができますが、将来など遠い未来など占うのは不得意です。
悩みによって、占術を使い分けてもいいでしょうね。
2.鑑定方法を知る
鑑定方法は2つあります。
1つ目は対面鑑定です。ゆっくりと時間が取れる場合は対面鑑定をおススメいたします。対面鑑定は占い師の雰囲気や話し方などフィーリングが確認することができます。
2つ目は電話占いとメール占いです。占い師と直接会話をするのが恥ずかしい人や仕事や家事で時間が取れないなど夜遅い時間からでも鑑定ができます。
メール占いは鑑定結果がメールで送られてくるので、いつもでも鑑定結果が読めます。
あなたの生活に合った鑑定方法を利用しましょう。
3.悩みを明確にし紙に書き出す
占いに来られた方の中には悩みが漠然としている方がいます。例えば「今年はいい人に出会えないかな」と言ったものです。
これだけでは恋愛なのか仕事なのかあやふや過ぎますし、いい人に出会えてどうなりたいのか不明すぎます。
そのため占いの結果も漠然とした答えになってきます。自分自身の悩みが明確にすることで占いの結果も的確となります。
できれば事前に心の準備をしながら紙に書き出しましょう。占い師の前では緊張してしまって占いたい内容が飛んでしまうことがありますからね。
4.プラスの内容をいう占い師が良い!!
占いの結果がもし悪い結果だったとしてもマイナスの部分だけをガンガンに伝える占い師には注意です。
たとえマイナスの部分を伝えたとしても、きちんと改善点やアドバイスが出来るかが凄く大切です。
占いというのは「前向きになるために」するものです。占いで不安にさせたり後ろ向きにさせたりしてはいけないのです。
まとめ
困った時に頼りたくなるのが占いですが、噂だけで占い師を選ぶのではなく冷静に心を落ち着かせて自分の悩みにはどの占術がいいのか、鑑定方法を調べることが大切です。
自分に合った占い師を見つけることができれば、人生で迷い、悩んだ時に的確なアドバイスをしてくれます。自分にピッタリと合う占い師は人生の心強いサポーターにもなれます!占いライフを楽しんでくださいね。
ライター情報
沖縄タロット占い師 琉月(るか)
片思い、復縁、浮気、不倫、 どんな彼でも「あなたに夢中になる」ための 恋愛カウンセリングを行っています。 特に仕事や子育てが落ち着いてきた40代女性に人気です。
7年間で1,100名の鑑定を行ってきました。 鑑定方法はタロット、数秘、アンシェントメモリーオイルを使い あなたの潜在意識に働きかけ、彼との関係が 自然に上手くいく方法をお伝えしています。
☆Blog⇒https://ruka22.com/
☆LINE@⇒@gbu1686w
☆Facebook⇒https://www.facebook.com/ruka22.okinawa/