知らぬうちにやってない?男性が思わずドン引きする女性の言動5選
|どんなに完璧な女性でも、ほんの少しの油断や気の緩みで男性が一気に遠のいてしまう事があります。
自分では気付かなくても、無意識のうちに幻滅されるような言動をしていませんか?
女性なら誰でも1つや2つ、男性をドン引きさせてしまうような振る舞いで、思い当たる節があるのではないでしょうか。
1.最低限のマナーと身だしなみに注意
ルールやマナーを守れないような女性は、いきなり恋愛対象から外れてしまいます。
特に食事をする場面では、育ってきた環境や人間性が感じられるため、印象を悪くしないように気を付けましょう。
「周りへの気遣いができず大声で話す」「音を立てて食べる」「正しく箸が持てない」「肘をついて食べる」「食事中にずっとスマホを弄る」など。
また、清潔感というのは人の印象を左右する重要なポイントです。
「髪・肌・歯の手入れが行き届いていない」「ムダ毛の処理が甘い」「服が毛玉だらけだったりシミがある」など。
また、濃すぎる厚塗りのメイクや派手なネイルも、男性には不評なので控えた方が良いでしょう。
2.軽はずみな発言で裏の顔が見える
自分では楽しく会話していたはずなのに、相手はドン引きしていたという事があります。
「同性の友人の悪口を言う」「言葉遣いが乱暴」「八方美人で口が軽い」など。
いくら表面上は綺麗で可愛い女性でも、裏の黒い顔が見えた瞬間に、男性は好意を失ってしまいます。
たった一度の失言でも、印象や信頼はガタ落ちするので気を付けたいところです。
3.自分大好きなSNS中毒
有名人気取りで、生活スタイル全てをSNSに投稿している女性は多いと思います。
一緒にデートしていても、ひっきりなしに写真を撮ったりされると、男性はドン引きしてしまいます。
やたらと自撮りを加工して実物と違い過ぎたり、一緒に撮った写真を断りもなくアップするような事は止めましょう。
4.一途すぎて重くなってしまう
相手に執着するあまり、つい一方的な感情を押し付けてしまうことがあります。
一途な気持ちは素敵ですが、度を超せば相手は負担に思い、遠ざかってしまうので気を付けましょう。
電話やメールを頻繁にする女性は、ストーカー行為にならないよう注意が必要です。
5.理解できない趣味を持っている
自分が夢中になっている趣味が、男性をドン引きさせている事もあります。
「スピリチュアルの世界にのめり込んでいる」「BL漫画を集めている」など、自分だけで楽しむのは自由なのですが、決して相手に押し付けることのないようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
自分には些細な事でも、男性は意外と敏感で、よく見ています。
ちょっとした言動で恋愛対象から外れてしまう事のないように、今一度、自分自身を見直してみましょう。