【職業別の婚活事情】大工の男性と結婚してよかったこと3選
|大工の男性と結婚して本当に良かったと思っている30代から40代の女性は少なくありません。
そのような大工の男性の配偶者になることで感じているメリットを3つ紹介してみましょう。
1.独立して大きく成長できる
大工仕事をしている男性と結婚することで、今勤めている会社からやがては独立し自分で仕事を請け負っていくことができる可能性が開かれます。
雇われよりもはるかに高収入になるし、自分のペースで仕事をしていくことができる、一気に働き数日休みを取るということもそれほど苦ではなくなりますので、長期で旅行に行くことさえできるかもしれません。
また誰かを雇うことで、自分はそれほど仕事をせずに営業のみでそれほどせかせかと働かずに収入をしっかり得るという働き方さえ可能かもしれません。
手に職を持つ人は少なくなってきているので、この不安定な時代に大工仕事ができる人は仕事の面ではほとんど切れることなく安定して仕事を得ることができるという点でのメリットは大きいです。
2.家のリフォームを安くできる
マイホームを購入すればやがていろいろなところをリフォームしたいという気持ちになりますが、夫が大工工事ができるのであればその面での費用はかなり少なくて済みます。
材料費と時間は取られるものの、業者にぼったくられるとか、自分の思うようにしてもらえないということもありません。
その都度必要になるリフォームの面であまりストレスがないというのは嬉しい状況ですし、ちょっとした修理であればすぐにやってくれるし、そのための道具も持っているのでなにかとスムーズなのです。
3.不倫や浮気するような状況が少ない
大工仕事というのはかなり楽しくその仕事にのめり込んでしまうことは少なくありませんので、ついつい残業してしまうことはあるとはいえ、夜遊びしたりするような感じにはなりません。
そもそも体が汗などで汚れるので家に帰ってくればすぐにお風呂に入りたくなりますので、建設現場には女性がまずいませんので不倫に走るようなこともないのです。
オフィスワークとは違うこうした職場環境というのは、家で待っている妻の立場の女性にとってそれほど不安に思う必要がなく、家でのんびりビールなどを飲んで寝るだけという生活になりやすく、その面での悩みやストレスなどはほとんどないでしょう。
大工仕事をする男性を夫に持つというのは経済的に安定できるし、配偶者からの裏切りなどに遭遇することはほとんどありません。
そして休みを取りやすいというメリットもあるのでお盆や年末年始の時期は楽しい時間をたっぷりと取ることができ仲の良い夫婦関係を続けることができるでしょう。