【婚活】いい人なんだけど「ときめかない」それは老化が原因かも?!今すぐ対策を!
|婚活パーティーでカップルになった人とデートをした、プチお見合いで紹介された人と何度か食事をした、婚活中の女性の多くはこの辺までは難なくクリアしていることが多いようです。
問題はその先ですよね。条件も悪くないし、いい人なんだけどなんとなく「自分の気持ちが」燃え上がらない、ときめかない、恋愛対象として見れない・・・せっかくの出会いだったけど、この先は発展しないかな。
そういうことも多いようです。
実はそれ、相手が悪いのでなく、「ときめかなくなっている」あなたの側に問題があるかもしれません!そのまま婚活を続けても同じことの繰り返しですよ!今すぐ対策をしましょう!
1.学生時代の恋愛のようにときめかない、それは老化かも!
昔の恋愛を思い出して、あのころは好きな人のことを考えるだけでドキドキしたな、ときめいたな、そんなことを思っていませんか?
人生の伴侶に選ぶ相手だから、これまでの恋愛と同じくらいどきどきする相手、感情が揺れ動く相手を選びたいですよね。
でも最近、なんだかときめく相手に出会えない。あーあ、いい人が現れればすぐにでも結婚できるのに!
実はときめかない原因、それは、「理想の相手ではないから」ではなく「あなたが老化しているから」かもしれません!
2.脳はだんだん衰えて創造力も低下、感受性も鈍くなります・・・
お肌の曲がり角と同じで、人間の脳の成長は20代後半から30代前半で止まるといわれています。そのあとはどんどん老化をしていくのです。
脳が老化するとどうなるか、創造力も低下、感受性も鈍く、新しく何かを覚えたりすることも苦手、何かを生み出す力も、大きく感情を揺らすこともだんだん減っていくわけですね。
思春期は片思いをしているだけでドキドキして胸が張り裂けそうな気持ちになったこともありましたよね。これは感受性が豊かだったからです。
婚活中のアラサーアラフォーのみなさんは、もうそんな思春期の女子とは違います。そう簡単にときめかないのは仕方がないこと、相手が悪いからじゃないんですよ。
3.特に脳の老化が進むのはこんな生活をしている人です!
さて、じゃあ年齢を重ねたらみんな恋愛しなくなるのか、そんなことはないですね。老化をできるだけ食い止めることはできます。
あなたの普段の生活を見直してみましょう!
特に老化が進んでしまう生活パターンはこんな感じです。
代り映えしない毎日、職場と家を往復するくらいで特にどこにも出かけない、家族やいつも同じ友人とばかり交流している、夢中になれる趣味や特技などがない。
こういった脳に刺激が少ない生活、こういったことをずっと続けていると、脳はどんどん老化し、恋愛感情なんて若無くなってしまうのです!
思い当たる人は要注意です!
4.脳を活性化させてときめく女子になろう!
素敵な男性と出会えても自分がときめかないのではいい方向には進みません。
脳の老化を止めるには脳を活性化させることが大切です。脳にいつもと違う刺激をたくさん与えて、どんどん活性化させましょう!
旅行に出て、きれいな景色を見たり、初めての体験をしたりもいいです。普段合わないような友人に会ってみたり、サークルなどに入って新しい人間関係を作るのもいいですね。
婚活もお見合いパーティーから喫茶店へ、の単調コースからはずれて、思い切って遊園地などに誘ってみてもいいかもしれません。
恋愛に使う脳の部分を刺激するために恋愛映画や恋愛小説を利用するのもいいでしょう。
甥っ子姪っ子や友人の子供などと一緒に公園で思い切り走りまわって童心に返るのもすごく効果的ですよ!子供と接すると母性や子孫を残したいという本能が刺激されて、女性らしさが出るなど婚活市場でポイントが高くなります。
また、今の生活に満足できないなら、転職や引っ越しなど、心機一転、生活パターンを思い切って変えてみると日々の様々な刺激がいい方向に働くこともあります。
いい出会いにもつながるでしょう!がんばってくださいね!